2010年6月29日火曜日

牛肩ロースステーキのバルサミコソース お野菜料理3品 @28日夜

やっぱりかたまりの肉が食べたいということで
オージービーフの肩ロースを購入(グラム158円なり)

蒸し暑いのさっぱりと食べよう。
塩・胡椒をして赤ワインヴィネガーに少し浸けておくことにする。
ついでに、岩手産のニンニクと、自家製のドライ ローズマリーも一緒に浸けておこう。
裏返しながら、10分くらい浸けたら焼く。今日はレアで。
家庭でうまく焼くには、中火くらいでじっくり焼くのがよい。
ソースは、肉が焼き上がったあとに、ワイン・赤ワインヴィネガーをじゃっと注いで作る。













サラダは、ベランダ菜園のリーフレタスミックスと
人参、トマトを加えたグリーンサラダ。
たいした世話もしていないのに、
スーパーで買った野菜より、ベランダ菜園の野菜のほうが
おいしいのは不思議。
スーパーで普段購入している野菜類は、かなり栄養素が
少ないのではと勝手に思う。




ついでに、きゅうりの梅と削りかつお和えも作って、さっぱりと。

【作り方】
きゅうりを軽くたたき、適当な大きさに切る。
梅干の種をはずして、細かくならない程度に、手でちぎるか包丁で切る。
お酢少々(好みの酸味で)、薄口醤油をお酢の4分の1くらいの量を
ボールで混ぜ、
上記で準備したきゅうりと梅、削り節適量を入れてよく混ぜ合わせる。



またまた”花ズッキーニ”
次々と家のベランダで咲いてきたので、また食べる。

今回は、花びらのなかに、具材を入れてソテー。
具材は、たたいた鶏肉・とろけるチーズ。
これをハーブソルト等で調味して、花びらに詰める。
シュウマイの要領で。

花びら自体にはそんなに味がある訳ではないけれど
ズッキーニがなる頃にしか食べられないものなので
旬を楽しめる料理。


今日もおいしくいただきました〜。

0 件のコメント: