2010年7月2日金曜日

ピザ3種 ココナッツプリン  @1日

月が変わったところで、冷蔵庫内をチェック。
先月作ったピザ生地が、冷凍庫に3枚あったので
本日はピザを作ることに。

冷凍しておいたピザ生地は
ディラムセモリナ粉:スーパーカメリアを1:1にし(今回は、125gずつ)
水130ml程度、EXVオリーブオイル20g、岩塩4g、ドライイースト3gで
作っておいたもの。

ピザの具材は、手元にある野菜をメインとして使うことに決定。
味付けはどうしようか。
定番のトマトを使ったもの1つ、あとの2つは・・・
乾燥桜えびがあったので、これを使ったもの1つ
あと1つは、アジアン風にしてみようと思いながら、料理スタート。

カポナータ風 ピザ


昨日は、夏野菜をグリルにして食べたので
今日は、残りの夏野菜をカポナータ風にトマト煮にして
ピザの具材にした。
ベランダ菜園のズッキーニがまたまた活躍。







【材料】
ズッキーニ 2分の1本
なす 2分の1本
たまねぎ 2分の1個
にんにく 2分の1個
トマト缶 半分
EXVオリーブオイル 適量
塩 適量(今回は、ハーブソルトを使用)
胡椒 適量

【作り方】
1)にんにくをみじん切りに、たまねぎを薄切りにする。
その他の野菜は、好みの大きさに切る。
2)フライパンにEXVオリーブオイルをひき、1)で用意したにんにくとたまねぎを
炒める。中火程度で特にたまねぎをしっかりと炒めるのがポイント。
3)にんにくとたまねぎをしっかり炒めたら、残りの野菜を加え炒める。
このときに、塩・胡椒で味付けをしておく。
4)野菜全体に火が通ったら、トマト缶半分を加え、塩・胡椒で味を整え
弱中火で5分位加熱すると具材は完成。
好みで、アンチョビーペーストや、ココア、砂糖を加えてもよい
(加えるとコクがでる)。
5)上記で作った具材を、薄くのばしたピザ生地にのせ、
250度のオーブンで10分焼いてできあがり。
食べるときに、EXVオリーブオイルを軽くまわしかけると、よりおいしく食べられる。
今回は、有機のEXVオリーブオイルをかけた。
やっぱりうまい。



なすとピーマンのXOジャン炒めのっけピザ




ごま油風味の中華風ピザです。
好みで、鷹の爪など唐辛子を加えてもおいしい。








【材料】
なす 2分の1本
ピーマン 2個(今回は小さかったので)
ごま油 適量
XOジャン 大さじ1程度
水 大さじ2分の1程度
塩 適量
胡椒 適量

【作り方】
1)野菜を細切りにする。
2)フライパンにごま油を多めにひき、切った野菜を炒める。
3)全体にだいたい火が通ったら、XOジャンを分量の水でのばしたものを加え
中火程度で加熱する。
4)塩・胡椒で味を整えれば、具材は完成。
5)ピザ生地を薄くのばし、作った具材をのせ、
250度のオーブンで10分焼けばできあがり。




ナンプラー風味のサラダと乾燥さくらえびのピザ


タイ風のサラダと乾燥さくらえびを組み合わせた
甘辛いピザ。

生地の残量が少なくて、ちょっといびつな生地の形になってます
が、味には影響なし。
この生地は、パリパリに焼いてます。






【材料】
きゅうり 2分の1本
人参   2分の1本
ピーマン 2個(今回は小さかったので)
にんにく 2分の1個
落花生  適量
ナンプラー 5g
ナンプラーウワン 大さじ1程度
白ワインビネガー 大さじ1程度

【作り方】
1)にんにくをみじん切りに、きゅうり・人参・ピーマンを短冊切りにする。
落花生は、包丁などで軽くつぶしておく。
2)ナンプラー、ナンプラーウワン、白ワインビネガーを分量を目安にボールに入れ
混ぜ合わせる。
※ナンプラーウワンは、ナンプラーに水飴などを加えた甘辛いペースト。
なければ、三温糖や唐辛子をナンプラーに加えて味を調整すればいいと思う。
3)上記2)のボールに切った野菜を入れ、混ぜ合わせて具材は完成。
※にんにくは、生で使用しているが、好みで加熱しても良い。
4)ピザ生地を薄く伸ばし、乾燥さくらえびをのせ、250度のオーブンで7分くらい焼く。
5)上記5)をオーブンから取り出し、上記3)でできあがっているサラダを
好みの量のせてできあがり。

ココナッツプリン


かぼちゃのイエローカレー風を作ったときの
ココナッツミルクが冷蔵庫に残っていたのと
アジアンなお味のピザがあったので
デザートにココナッツプリンを作った。








【材料】
ココナッツミルク 3分の1缶
パームシュガー 大さじ1程度(甘さの好みで調整してください)
※グラニュー糖とパームシュガーを混ぜても良い
板ゼラチン 3g程度
ミント 適量

【作り方】
1)鍋にココナッツミルクを入れて、加熱しながらパームシュガーを入れて
よく混ぜ合わせる。
2)板ゼラチンを水に浸け、戻しておく
3)上記1)を少し冷まして、戻した板ゼラチンを入れて混ぜ合わせる。
4)上記3)のあら熱をとったら、冷蔵庫に入れて固める。
5)固まったら皿にとり、ミントをのせてできあがり。




本日は、IHとオーブンレンジをフル活用。

0 件のコメント: