2010年7月8日木曜日

白うりのマリネ キムチ風大葉あえ @7日(サブ)

マグロカマだけでは寂しいので
白うりを使ってマリネを作る。

白うりのマリネ キムチ風大葉あえ


しゃきしゃきした歯ごたえがおいしい。
キムチ風大葉を使うとさわやかなピリ辛味に、
使わないとさっぱりとしたおいしさに。


ベランダで大葉がかなり成長しているので
収穫し、ごま油・唐辛子・にんにくなどキムチ風の浸けダレ
に漬け込んでおいたものをマリネに使ってみた。



【材料】
白うり 1本
白ワインビネガー 大さじ2程度
はちみつ 小さじ1
塩 適量

キムチ風大葉のみじんぎり 適量

【作り方】
1)白うりを適当な厚さの半月切りにして、ボールに入れ、
白ワインビネガーとはちみつとで混ぜ合わせる。

※キムチ風大葉を使わない場合は、この段階で、塩・胡椒を混ぜ合わせ
適量のごま油ふりかけ、よく混ぜればできあがり

2)キムチ風大葉をみじん切りにして、上記1)に混ぜ合わせればできあがり


【キムチ風大葉の作り方】
1)長ネギ(斜め切り)を15gくらい、しょうゆ大さじ2と2分の1、
粉唐辛子 小さじ2と2分の1、おろしにんにく 小さじ2分の1、砂糖大さじ3分の2、
水 大さじ1と3分の1、ごま油4分の3、白いりごま 小さじ1を混ぜ合わせる。
2)大葉を2枚ずつ重ねて、1)のタレを塗り、重ねていく。
3)2〜3日冷蔵庫で味を馴染ませればできあがり

0 件のコメント: