このまま料理しようと思う。
今日は休日なのでゆっくりと時間をかけて、
そのかわいらしい形のまま煮てみよう。
まるごとたまねぎのコトコト煮
たまねぎの旨味をゆっくり引き出した
やさいしい味
やさいしい味
スープはほんのりやさしい味で
するっと飲めておいしい。
ゆっくりやさしくたまねぎを煮ることがポイント
ごちゃごちゃと味付けをしない自然の旨味に
心がホッと落ち着く。
【材料】
小さいたまねぎ(通常の半分くらいの大きさ) 4個
※食べたい数で調整してください
塩 適量
昆布 3cm角程度
【作り方】
1)たまねぎの皮をむき、底面から芯をくりぬく。
2)鍋にたまねぎが浸る適度の水を入れて強火にかける。
沸騰したら中火で40分煮る。
※ぐらぐら沸かない程度の火加減で
3)いったん火を止め、3cm角の昆布を入れ、3分ほど浸して昆布を引き上げる。
4)食べる前に、もう一度火にかけ、スープにほんのり塩味がわかる程度に
塩を加え、温まったら皿に盛り、パセリなどを散らせばできあがり。
たまねぎは、別で作った好みのソース・タレにつけて食べると
いろいろな味が楽しめる。
【タレの例】
粒マスタード小さじ1、味噌小さじ2分の1、薄口醤油小さじ2分の1、
たまねぎを煮たスープ小さじ1を混ぜ合わせたもの
0 件のコメント:
コメントを投稿