2010年7月1日木曜日

手羽元のディアボラ風 夏野菜のグリル シャキシャキサラダ @6月30日夜

本日は、いくつかの食材が比較的お得な値段で購入できたので
これを使ってクッキング。

購入した素材は、手羽元(1パック=4本)、なす2本、大根半分、しめじなど。

まず手羽元は、表面をカリカリにして食べたいので、ディアボラ風にしよう。
※ディアボラとは、イタリア語で悪魔という意味だそうです。
重しをして焼くのが残酷に見えたから名付けられたという説があるらしい。

なすとしめじは、昨日ベランダで収穫したズッキーニと
今日ベランダから収穫した伏見とうがらしと一緒にグリルしたい。














大根は、冷蔵庫にある人参とキュウリも加えて、歯ごたえのあるサラダにしよう。



手羽元のディアボラ風
プライパンでカリカリに焼くには少々時間がかかるが
火にかけたらほぼ ほったらかしにして
ほかの料理を作ろう。










【材料】今回は手羽元4本分を基準
手羽元(好きな鶏肉で代替OK)
EXVオリーブオイル
にんにく 1個
オレガノまたはローズマリー(好みのハーブで代替可)

粗挽き黒こしょう

【作り方】
1)手羽元を浸けておくバットまたは皿を用意し、
EXVオリーブオイルを大さじ2程度入れ、
2分の1にカットしたにんにくを包丁で軽く潰したものと
ハーブを加え、マリネ液を作る。
ここに手羽元を浸けておく。
途中適宜 手羽元を裏返して手羽元全体が浸るようにする。
だいたい15分位浸けておけばよい。
浸けておく時間はそれ以上でも問題はないので他の料理作業との兼ね合いで調整可
2)フライパンを熱し、1)で使ったマリネ液をひき、
マリネした手羽元を皮を下にしてフライパンにのせ、
そのうえにクッキングシートなどを被せ
水を入れた鍋ややかんなどをのせて重しをし、
マリネ液に入れていた にんにくと一緒に中火で焼く。
※火を強くしすぎないように
3)下にした皮の部分が焦げてきたら、裏返して反対側もカリカリに焼く。
全体で20分〜30分くらい焼けばできあがるはず。
  ※肉の焦げは後でソースに使うので、多少焦げても全く問題ないが
※にんにくは焦げやすいので、焦げなすぎないようにちょくちょく様子をみる。
4)全体がカリカリに焼き上がったら、手羽元とにんにくを皿に取り出す。
5)最後にソース作り。
要は、しみ出た肉汁を使ってソースを作るということ。
手羽元を焼いたフライパンに、EXVオリーブオイルを大さじ2位足し
中火で鍋の焦げをこそぎ落としながら少し温め、ここにレモン果汁など
柑橘系の果汁を好みの量加えて全体を混ぜてできあがり。
※水分を加えるため、油がはねるのでご注意を
今回は、冷蔵庫にあったゆず果汁を使った。
また、このソースを作る際に、フライパンの中にブロッコリーを入れ
一緒にソテーして付け合わせを作った。
6)皿に取り出しておいた手羽元に、上記5)のソースをかければ完成。



夏野菜のグリル


こちらは、とっても簡単。
好きな野菜を乱切りにして、トースターまたはオーブンで焼く。
焼き上がったら、ソースに絡めてできあがり。








【材料】
なす 1本
ズッキーニ 1本
伏見とうがらし(ベランダで収穫したので加えてあるが、なくてもよい)
しめじ 1パック(大きいパックの場合は半分位で)
パプリカ
(今回は昨日もパプリカを食べたので入れていないが、
彩りがきれいになるので入れた方が見た目はよいし、おいしい)
※グリルする野菜は、お好みでチョイスすればOK。
EXVオリーブオイル
赤ワインヴィネガー
粗挽き黒こしょう
バルサミコ
アンチョビペースト

【作り方】
1)野菜を乱切りにする
2)天板などグリル用の皿にクッキングシートをひいて
1)で乱切りにした野菜をその上にのせる。
3)上記2)の野菜にEXVオリーブオイルをかける
4)上記3)をオーブンまたはトースターで、表面に軽く焦げ目がつくまで焼く
5)EXVオリーブオイルと赤ワインヴィネガーを2:1に粗挽き黒こしょうを適量加えて
混ぜる。これに、バルサミコを赤ワインヴィネガーと同量程度入れ、アンチョビペー
ストを2g程度加えて混ぜる。
※アンチョビペーストがない場合は、塩を使って塩気を調整してください。
6)焼きあがった野菜と5)のソースとを混ぜ合わせ、お皿に盛ればできあがり。



シャキシャキサラダ


冷蔵庫に入っていた人参ときゅうりに、今日買った大根をプラス
して、歯ごたえのあるサラダに。

手間としては、野菜を切ることだけ。

今回は、使いかけのナンプラーの小分けパックがあったので
これをドレッシングに使うことにする。




【材料】
人参 1本
きゅうり 1本
大根4分の1本
胡椒
ナンプラー 3g程度
白ワインヴィネガー(米酢でも可。その場合は、塩を加える。)
ハーブソルト 少々
【作り方】
1)野菜を、千切りにする。
厚さはお好みで
2)白ワインヴィネガーを大さじ1、ナンプラー3g程度、胡椒を混ぜ合わせる。
好みのドライハーブ類を加えても良い。今回は、ハーブソルトを使った。
3)千切りにした野菜に、2)のドレッシングをかけ、よく混ぜ合わせ
皿に盛ればできあがり。
好みで、パクチー/パセリ/イタリアンパセリなどを散らしても良い。

0 件のコメント: